fc2ブログ
・・・雨
- 2009/03/30(Mon) -
かつのり: 茨城、埼玉から帰ってきて天気がずーと悪い・・・・・なんか悪い事したかな・・・・


ながいも: 日頃の行いが悪いんじゃないの?


かつのり: ・・・・そんなことは無いと思うんだけど・・・


ながいも: 遅くても4月中に掘ってしまわないと芽が出てきて味も品質も悪くなっちゃうよー!


かつのり: そんな事・・・「しゃべられなくても分がってらじゃ!」(=言われなくても分かってる)

       天気が良くなるおまじない・・・・・ねーがな(=ないかな)。。。。。

ながいも: なんかいい事でもないのー!

かつのり: ・・・・・うーん・・・・いいことがー・・・・・・・・・・・ある!!


ながいも: 何、何、何?


かつのり: 寝るー!! この天気は、神様が休めって事だべ!!

       
ながいも: 始まった・・・・自分の都合のいいように解釈する。


かつのり: 農家はお天気様には逆らえねー!いやむしろ!!逆らってはならねー!!

       「日が昇ったら起きて!日が沈んだら寝る!」

       「雨が降ったら休んで!晴れたら働く!」

       これが環境に、自然に一番やさしい方法だべ!!


ながいも: ある意味あってるような・・・無いような・・・・騙されてるような・・・・


かつのり: と言う事で・・・・・「お・や・す・み!!」・・・・ZZZ?。。。



↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
スポンサーサイト



この記事のURL | ながいも | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どうなる契約先?埼玉編
- 2009/03/26(Thu) -
24日はWBC決勝戦!!日本VS韓国戦!! 予定開始時間10:30分!!

ホテルを7時30分に出て水戸駅から埼玉の川越駅まで・・・(無事に着いてくれー!WBC気になるー!)

川越駅から車で30分の所に青果卸業者の「株式会社スギヤマ」があります。
1469_N18_1206939874_jp[1]_convert_20090326155320

川越駅に着いたのが10:30分(ちょうどWBCが始まる時間です。うー見たいー!!)

駅にはすでに「株式会社スギヤマ」さんのI・Mさんがお出迎えに来ていました。

すると・・・・いきなりI・Mさん: 「今日は仕事にならないでしょ?」 ・・・・・

(えっ!!どう言う意味・・・???取引しないって事?それとも・・・・WBC観戦したいってオーラ出てる??)

・・・・と・・とりあえず

かつのり: 「スギヤマ」さんにどうしても会いたくて遥々青森から来ました。」(仕事モードをアピール!)


I・Mさん: 「もう始まってますよ!・・・野球が!!!」っとあっさり!!


かつのり: ・・・・・・・。。。。。。(I・Mさん気を使って頂いて有難う御座います。やっぱりみなさんWB

      Cが気になるらしくて少し安心しました・・・。でも・・・取引は・・・???)

その後、早速車に乗り込んでみんなでWBC観戦ー!!(日本がんばれー!!)

あっと言う間に会社到着!!(30分が早い・・早すぎ・・・)

では、早速会社案内ー!!

工場内は様々なパッケージングを主に行っています。ここでも「ごぼう」は青森県産です。

090324_111620.jpg 090324_112428.jpg

 090324_111719.jpg 090324_113306.jpg
皮を剥く前の「ごぼう」と残渣をたい肥に処理する大きな機械・・・な・なんと5千万円ー!!


工場を一回りして「さあー商談だー!!」っと玄関入ったら・・・・

社長: 「飯、食いに行こう!!」・・・・・                    AM11:30

かつのり: 「はいっ!!」→(またまた、えっ!!お話を・・・お話を聞いてェー!!

       なんですぐ返事しちゃうのか自分でも理解できない。。。これって・・・条件反射?)

流れに逆らえず・・・・連れて来られた所が

埼玉種畜牧場「サイボクハム」・・・・「来て良かったー!!」
090324_114720.jpg
とても柔らかくておいしい「サイボクぶた」(絵が下手でスイマセン。)
090324_120355.jpg
(うわっ!ビール飲みてェー!!)っと思ったら・・・

社長: 「ビール持ってきてー!!」・・・・・(なんてベリーグットなタイミング!!)

てな感じで大盛り上がり!!・・・(WBCに負けず劣らず仕事の話も盛り上がり・・・・・)

・・・っとJA職員: 「そろそろ時間なんで!!」・・・(タイミング悪すぎ!!1時間て早っ!!)PM1:00

でも新幹線の時間もあるので惜しみつつ「サイボクぶた」とお別れして・・・いや!「株式会社スギヤマ」を後にして

 PM6:30 寝てる間に無事青森へ到着!!WBC日本優勝してました!!よかったぁー!!   

・・・・・でも・・・辺り一面・・・「雪」・・・でした。。。来る前は晴れてたのに・・・明日から仕事になんねェー!!

かつのり: 埼玉県民も良い人達だー!!オラの野菜もここだと安心だべ!!

「株式会社スギヤマ」さん大変お世話になりました。


             JA職員のS・Kさん一泊二日の強行日程お疲れ様でした。又よろしくです。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

この記事のURL | 経営 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どうなる契約先?茨城編
- 2009/03/25(Wed) -
前回の続き工場見学から・・・・・(オラのごぼうはあるかな?)・・・

加工場をメインに見学(捜索?)

ごぼうは何所だー?(工場内はごぼうの香りでいっぱい・・・いい香り・・・)
090323_173255.jpg
加工場は時間も遅いので終了してました。残念ー!!
あったー!!でもオラのじゃない・・・・・
090323_172624.jpg
綺麗に皮を剥いた「ごぼう」・・・手作業だと何日かかるか・・・ぞっとします。
ごぼうは青森県産です。(オラのごぼうじゃなかったけど・・・・・)
090323_173429.jpg
「短冊切り」にされた「ごぼう」・・・綺麗にカットされてます。これも機械の成せる技!!
手で切ったらまちがいなく「そろで」(=腱症炎)になる!!
090323_173455.jpg
これは「千切り」に切られた「ごぼう」・・・後は家庭で調理するだけですね!!
オラのごぼうは見つける事が出来なかったけど・・・みんな良い所にいけよー!!

時間が無かったので工場見学はそこそこにして今期の契約の商談に・・・・・ワクワク!ドキドキ!

・・・「撃沈」・・・「復活」・・・・期待と不安の中上向きな返事をもらって商談終了!!・・・・・PM19:00

米川商事さんと・・・いざ!!食事会へー!!・・・後はご想像におまかせします。

(ホテルに帰って来たのは午前1時近くでした。。。。。。)


・・・・・これも仕事です!!


次の日は6時起きで今度は埼玉へ!!GOー!!・・・電車よ止まるな・・・でも・・・決勝戦が・・・

                
                                        埼玉編は次回に・・・・



↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ


この記事のURL | 経営 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どうなる契約先?アクシデント編
- 2009/03/25(Wed) -
090323_134346.jpg
停車中のスーパーヒタチ


かつのり: 23日家を6時30分に出て、契約先である茨城県の米川商事さんに向かう途中電車が強

  風の為止まっちゃいました!!!!!こんなの初めて・・・・・これからどうなっちゃう?????

       (常磐線の仙台?水戸の間の草野駅で停車中。ちなみに仙台発10:20分)

・・・・・っと一緒に行ってたおっちゃんが

       「野球見るべっ!!」・・・・・(グットタイミング!!)

かつのり: おっーWBC!!  と言うことで電車がいつ出発するか分からないのでちょうど良い

       暇つぶしにWBC観戦!!(日本VSアメリカ)

・・・・・と

JA職員: 「それどころじゃないっ!!相手先がー!予約がー!電車の乗り換えがー!」っと

      (携帯をもって右へ左へ行ったり来たり・・・)


かつのり: 「よかったー!JA職員でなくて・・・」っと心の中で叫んでいました。。。。。???

       ・・・・・しかし・・・契約先が・・・・でも・・・野球も・・・複雑っー!!

       でも現実は電車が止まってる分けでどうしようもないから・・・日本がんばれー!!

       契約先には「今日中に着くと思います。。。。。」・・・すいませんー!!

ってな感じで水戸に着いたのが予定の約3時間遅れの16時10分でした。そこから車で1時間ほど行

った所に日本でも有数のごぼう商社の「米川商事」さんがあります。

090323_171356.jpg
米川商事さんの本社

着いたのが17時30分頃だったので日も落ちはじめ回りが薄暗くなっていました。

時間が無いので早速工場見学へ!っと行きたいのですが長くなっちゃうので続きは次回に紹介した

いと思います。


それでも親切に応対してくれた米川商事さんには、本当に感謝しています有難う御座いました。


かつのり: 茨城県民は本当に良い人だー!!ごぼうも安心だべー!!

                                   
                    JA職員のS、Kさん後一日お願いします。お疲れ様でした。


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ






この記事のURL | 経営 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
50tのたい肥散布
- 2009/03/21(Sat) -
090318_085233_convert_20090321163041.jpg
約50tの堆肥

ながいも: 雪もほとんど消えたし、そろそろ本格的に農作業始めたら・・・?


かつのり: 行事も用事も大分片付いたし、大分酒も飲んだし・・・オラも「そろそろ始めようかな?」っ

       て思ってたどごだ・・・よし!!じゃぁー気合入れて堆肥でも散布するがー!

       1.3haに約50tだから10aに約4tだべー!!


ながいも: 去年、人参、大根と連作して畑が疲れているんでよろしくお願いします。

       かつのりも毎日の酒飲みで疲れていると思いますが・・・?


かつのり: 毎朝もおー酒は見たぐね(=飲みたくない)!!・・・って思うんだけど・・・・・


ながいも: でも夜になると手に何か持ってますよね?何か・・・手に・・・


かつのり: ちがう!コップが勝手に手にくっついて・・・・・離れないだけだ!!・ ・ ・


ながいも: 気のせいか・・・かつのりの体だんだん小さくなってる?????

       まあ言い訳はその位にして、「たい肥散布!!」よろしくお願いします。


かつのり: おおーまがへどげ!!


ながいも: やっぱりいつもより声も小さい・・・もお春がそこまで来てるのに・・・


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
この記事のURL | ながいも | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ニンニクオイル(アホエンオイル)
- 2009/03/18(Wed) -
090318_163938.jpg
広報誌「きらめき」


かつのり: 八甲田農協の広報誌「きらめき」に面白い事が書いてるがら教えるが?


にんにく: もったいぶらないで教えて!


かつのり: ニンニクの事をスペイン語で、なんて言うが知ってるが?


にんにく: そんなの知らないよ!


かつのり: 「アホ」!!


にんにく: 「アホ」?・・・それって僕の事・・・


かつのり: ちがう!ちがう!お前の事じゃないけど、お前の名前・・・そうお前の別名!!


にんにく: 訳分かんない!!


かつのり: とにかく。スペイン語で「アホ」なんだって!!


にんにく: ・・・で「アホエンオイル」って何?


かつのり: にんにくの成分の一つに「アホエン」って言う健康の維持増進に最も有効な成分があって、生食で

       も加熱料理しても体内に取り込めないけど、その「アホエンオイル」にすると体内に取り込めるんだ
       って!!


にんにく: ふーんすごいね! ・・・で売ってるの?作れるの?


かつのり: それが簡単に作れるらしいから作り方を教えるが。


材料・・・・・ニンニク2片(普通の生にんにく)と植物油100?(オリーブオイルが良い)

作り方・・・?ニンニク2片を細かく刻む。
       
      ?耐熱グラスに植物油を100?入れて、水を張った鍋に入れる。

      ?加熱。

      ?鍋の水が沸騰したら火を止める。

      ?植物油に細かく刻んだニンニクを入れてそのままおく。

      ?植物油の温度が常温に下がったらニンニクをすくい取る。

      ?完成。容器に入れて保存する。(冷蔵庫で約一か月貯蔵できる) 

      
      出来たニンニクオイルは絶対に100℃以上で調理加熱しない事。

      100℃以上に加熱処理するとアホエンは吸収できない性質に変化する。


主な料理方法・・・ドレッシング(一日の摂取目安は、小さじ一杯) 


かつのり: 意外と簡単だべ!!「アホ(=にんにく)」!!

   
にんにく: なんかバカにされてない・・・?


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ



この記事のURL | にんにく | CM(0) | TB(0) | ▲ top
卒園式
- 2009/03/14(Sat) -
090314_102249.jpg
小川原保育園の卒園式

「忘れ物無いー!!カメラ持ったー!!」っと朝からハイテンショんの母ちゃんの声

かつのり: 「ハイッ!!持ちましたー!!ありません!!」(当然オラはビデオ係りです。)と言う訳で

       14日小川原保育園で長女の卒園式がありました。(卒園児は7名です。)

       思えばあっと言う間に6年が過ぎ・・・・・(オラもあっと言う間にプラス6歳)

       4月からは小学生です。・・・しっかりしてきました・・・。

ながいも: もうウルウルしてきてるんじゃない?大丈夫?

かつのり: この調子で年が過ぎると娘はあっと言う間二十歳になって・・・

       オラは人生の半分以上を当に過ぎてる訳で・・・・・

       一年って・・・何でこんなに早いんだろう・・・ってつくづく思います。

ごぼう: だからこそ一日一日を大切に過ごして行かないと・・・

かつのり: お前たちも、子供もなんでこんなに「すくすくとおがる(=成長する)」べ?

       オラはなんでこんなにすくすくと歳を取るべ?????

にんにく: 素直に成長を喜べば?

かつのり: ほんだな(=本当だ)!!気持ちが楽になる!!


                                   PS. 卒園式は素直に感動しました。


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

       

       
この記事のURL | 家庭 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
定額給付金
- 2009/03/13(Fri) -
090313_115818.jpg
11日から受け付けが始まりました。


かつのり: 今日定額給付金の申請手続きをしてきたぞー。


ごぼう: 家族が多いから、たくさん給付されるんじゃないの?


かつのり: 家族はおじいちゃん、おばあちゃん、オラ、お母ちゃん、8歳男子、7歳男子、6歳女子、3歳男子の8人家族で、な・な・なんと合計14万4千円もきちゃうー!!!!!!


ながいも: その給付金の使い道は決まってるの???


かつのり: 3月、4月、5月生まれが7人いるから誕生会が豪華に出来るぞー!!

・・・・・ゴンッ!!(母ちゃんのゲンコツが飛んできた。)


にんにく: あまーい!!子供が4人で内一人が今度小学校に上がるんだから家計が大変なんだぞ!!


かつのり: ズ・ボ・シ・・・・お母ちゃんに聞がねば・・・


ながいも: そーだ!そーだ!ただでさえ農家の経営は安定してないのに!更にこの経済状況を考えると・・・・・無駄遣いは出来ないぞ!!


かつのり: そうか・・・期待をしていたオラがバカだった・・・・・


ごぼう: 定額給付金は国の方針とはちがうけど大事に使った方がよろしいかと思います。


かつのり: お国の経済状況は最悪!物価は上がる!いったいこの先どうなる?????


にんにく: おいおい一家の大黒柱がそんなんでいいの?


かつのり: いや良くない!!何時如何なる時もオラの時代はオラの手で切り開いで行ぐどー!!



↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
この記事のURL | 家庭 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
改装中です。
- 2009/03/09(Mon) -
090309_150432.jpg
改装中です。

かつのり: 農業資材ショップへの改装が始まったぞー!

にんにく: そんなのやらなくても、お店や農協とか行ったら?

かつのり: 農家の朝は早くて、夜は遅いから時間が勿体ないべ!

ごぼう: 言われてみれば、確かに営業時間が短いなー・・・朝は8時30分からだし5時には閉まるし・・・・

かつのり: ちょっと足りなくても次の日まで・・・しかも8時30分までなんてお前達も待てないべ!

にんにく: うーん待てない。確かに・・晩ご飯を明日の朝まで我慢しろってことだもんなー???

かつのり: それに近くにあった方が、車の乗れない「おじいちゃん」、「おばあちゃん」も助かるべ!

ながいも: じゃー首を長くして待ってるぞ!!

かつのり: お前はもう少し畑で寝てて・・・お願いだから・・・


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ




 

この記事のURL | 経営 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
プランターにんにく3月
- 2009/03/04(Wed) -
090305_092316.jpg
本葉が4?5枚になりました。

かつのり: 2月下旬からぐーんと大きく育ってきたー。順調!順調!!

にんにく: 春が近いから。

かつのり: このまま順調に育ってくれー!

にんにく: プランターは初めての経験だからどうなるものやら???

かつのり: 確かに!!

にんにく: でも、安心して下さい。 良くも悪くも・・・・それなりに育ちます・・・。。。

かつのり: しかーし! 今、現在は、順調ー!!問題無ーし!!

にんにく: まっ!水だけやってればいいだけだから・・・

かつのり: 管理は薬剤散布をしなくていいから畑の栽培よりずーと簡単! 

にんにく: それって・・・手抜きー?

かつのり: プランター栽培の基本!!目指すは「農薬ゼロ!!」

・・・・っと

知り合いのおっちゃん: 「おーい、会議いぐどー!」

かつのり: 「あっ!!青森県産直の会だべー」

知り合いのおっちゃん: 「今、でんど(=誰)どしゃべってた?」

かつのり: ・・・・・・いや・・・・なんでもね・・・・・(まさか野菜ど会話してるって言えませんでした。)


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ


この記事のURL | プランターにんにく | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オラも男だ!!
- 2009/03/03(Tue) -
090303_115619.jpg
ポリ袋に詰められたごぼう


かつのり: これで20年度産のごぼうどお別れだべ・・・・・


ごぼう: そう淋しがるな!!まだ長いもが畑で待ってるよ!


かつのり: 長いもは「まだ眠い」から起こすなって・・・・・


ごぼう: 長いもはのん気だね!僕から良く言っとくから!


かつのり: 良しオラも男だー!!ぐじぐじしてもはじまらね!6月の種まきまで我慢だ!!


ごぼう: そうこなくっちゃ!安心して旅立てない!

090303_115235.jpg
規格ごとに積まれたごぼう。この後トラックに積まれて市場経由で関東方面へ!


かつのり: へんだらなぁー(=さようなら)ごんぼぉー!!!!!



↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。励みになります!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
この記事のURL | ごぼう | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |