fc2ブログ
てのり(=天祈り)
- 2010/04/20(Tue) -
今日は「てのり」(=天祈り)と言う村の農休日!!

100420_123556.jpg
「姉戸大明神様」、右端の方でお酒等振る舞っています。

村の神様の明神様に祈りを行う本当にちょっとしたお祭り日で、

祝い酒を振る舞うので、この酒を飲むとご利益があるとされています。


かつのり:「感謝!感謝!!」

ながいも:「酒飲みたいだけでしょ・・・」

か:「すべてに感謝!!」

な:「ハイハイ・・・・・」





↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!

にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



この記事のURL | 伝統文化 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
畑は雪で真っ白。。。。。
- 2010/01/18(Mon) -
100110_093436_20100118101242.jpg
1月10日に行われた東北町消防団の出初式の様子



かつのり:とにかく毎年 寒ーい!!!!!



100116_114241_20100118101242.jpg
1月16日岡三沢神楽のご縁日 小川原神楽のご本家様です。



かつのり:この日もとにかく 寒っ!!!!!




っと年始の行事をバタバタと済ませ畑へー!




091224_093646_20100118101242.jpg
雪の中のごぼう畑

畑は雪で真っ白。。。。。

かつのり:何か掘るのが勿体ないぐらい綺麗で・・・・・




気が付くと・・・


091224_151423_20100118101242.jpg


もう夕方でした。


今年は寒いし、雪が多いので明日からはにんにくの出荷作業でもしよう!!



っと心に決めました。



↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!

にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村
この記事のURL | 伝統文化 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
祈りは通じず・・・
- 2009/06/07(Sun) -
 祈りは通じず・・・今日も朝から雨が降り続く。


かつのり: 「やっぱり降ってらが・・・」


ごぼう: 「今日雨が止まなかったら、これ以上は持ちこたえられないかも・・・」


か: 「ごんぼ(=ごぼう)、頑張れ!今、雨が止むすけ!(=今、雨が止むから!)」 
 
 

か:「わらさんど(=子供たち)残念だべなー。」

 
 子供たちが楽しみにしていた運動会は昨日のうちに来週に延期が決まっていた。

 

 でも・・・・・大人達の楽しみにしていた反省会は

ご: 「反省会は予定通りでしょ!」

か: 「じゃっ!なしておんべでれ?」(=えっ!どうしてそれを覚えているんですか?)

 結局、運動会後の反省会の材料はあらかじめ買っておいたので、やむなく?反省会開催!
090607_113237.jpg
大人22人、子供19人、幼児5人の参加です。

 「反省会」が来週の運動会に向けての「頑張ろう会」に名称を変更してスタート。

 早速、「焼きそば屋さん?」に行列・・・・
090607_121216.jpg
この「焼きそば屋さん?」は父兄のN・Sさんです。なぜか・・・「マイねじり鉢巻き」と「マイ軍手」を準備していました。

 実は彼、この地区でもちょっと有名な「焼きそば係」なんです。 
 
 反省会に「焼きそば」がないとアウトな人で「焼きそば」さえ焼けばご機嫌です。

 
090607_114552.jpg
実に、「様」になってる! でも彼、ごくごく普通のサラリーマンなんです。(勿体ない?)

か: 「調子どんで?」(=調子はどうですか?)


N・S: 「炭でねーすけ火よわふて、いまいちだじゃ!」

    (=炭焼きではないので火力が弱くて、いまいち良く焼けない!)

 すると・・・

     「ハイッまじがったじゃ!にんじんいれでね!」

     (やべっ間違えちゃった!にんじんを入れ忘れた!)
        

     だそうです・・・・・それでも味は勿論・・・うまいです!!


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。さて只今何位でしょう・・・
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ




 

この記事のURL | 伝統文化 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ブワーっと来てバー
- 2009/06/01(Mon) -
  本日は生憎の小雨の日曜日・・・農作業はほとんど無理。。。。。


              ・・・・だけど・・・来週は運動会・・・・・そしてオラは環境委員兼評議員



                  ?よって今日は小学校の環境整備だー!!?


090531_084502.jpg
庭の木の剪定作業

剪定する人、草を」刈る人、掃除をする人、みんな毎年やってるから上手!


090531_084523.jpg
こんなに綺麗になりました。

ちなみに環境整備は学区の住人全員参加です。(全校生徒は75人位ですど。。。。。)




かつのり: 「ブワーっと来てバーっとやってあっと言う間にこのとうり!!
                                 
                                 ・・・・・毎年だけど さんびしねなっ!!
                                            (=本当に凄過ぎる)



地域の皆様のおかげで小川原小学校は今年で130周年を迎える事が出来ました。

                 本当に有難うございます。



↓にほんブログ村ランキングに参加しています。さて只今何位でしょう・・・
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ



この記事のURL | 伝統文化 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春の村の行事
- 2009/04/19(Sun) -
090419_084055.jpg
消防団員が道路を水で綺麗に流しているところ

かつのり: 春の村の行事は村内清掃から始まります。(4月20日はてのり(=天祈り)で農休日です。)

      
       毎年、4月20日に行うのですが、最近は人が集まらないので日曜日に行うようにしています。

       
       朝5時から各家から一人づつ出て、まず始めに道路と側溝のゴミや土を出します。


       そのゴミや土をトラクターで集めて片付けます。

       
       その後に消防団員がホースで綺麗に流して行きます。


       ピカピカになった道路はとても気持ちがいいし、明日からはピカピカの歩道を小学生を始め


       多くの人が気持ち良く歩くでしょう。(とても楽しみです。)


野 菜 : 村も綺麗になったし明日からがんばるぞー!!(僕たちも歩ける・・・・・?)


かつのり: だから明日は「てのり」(=天祈り)農休日だっつうの!!(お前たちは無理!!)


↓にほんブログ村ランキングに参加しています。さて只今何位でしょう・・・
 ポチッと応援の1クリックをお願いします。会話がはずみます。!
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
この記事のURL | 伝統文化 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ